AED限定講習

おはようございます。
スタッフの塩見です┏(<:)

就労支援移行アミューでは
一年に1回 AEDの講習を
受講しています。

今回は初めて受講する方も
多く、4班に分かれ
AEDの使い方や
心肺蘇生のやり方
命をつなぐ
心肺蘇生リレーの
やり方を消防隊員さんに
教えてもらいながら
練習しました。

自分たちがもしもの場面に
遭遇した時、心肺蘇生の
やり方を知っていると
知っていないでは大きく違い
もしかしたら一人の命を助ける
手助けをできるかもしれない。
そんな思いを持ち
みなさん練習をされていました。

毎年AED講習を受けることで
人の命を助けることができた
スタッフや利用者さんも
ご家族に心肺蘇生することで
命を助けた経験をされています。

なかなか、そんな場面には
遭遇しないと思いますが
心肺蘇生の体験をすることで
人の命を助ける手助けが
できることもあります。

毎年、有難うございます。

〜Go Action! 人生は楽しい〜

自己肯定感を広めて世の中に
HAPPYを増やして行きます‼︎

SNSを通して
アミューを知っていただき
アミューを応援してくださる
応援団も募集しています。
チャンネル登録
宜しくお願いします┏(<:)

自己肯定感を学び、
世の中にHappyを
増やしたい方、スタッフ
随時募集もしております。
気になる方は、ご連絡
お待ちしております

✦✦✦✦✦公式ホームページ✦✦✦✦✦
過去のブログはこちらから☟
https://amyu.or.jp/category/blog/

ホームページ https://amyu.or.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/amyu0501/
Instagram amyu_osaka
YouTube アミューチャンネル
amyu.or.jp

#一般社団法人アミュー #障害福祉サービス#就労移行支援 #自立訓練 #生活訓練 #就労定着 #放課後等デイサービス #児童発達支援 #就労継続B型事業所 #相談支援 #大阪 #東大阪 #八尾 #自己肯定感 #自己肯定感が高い #クレド #ビジョン #笑顔 #笑顔の力 #こども相談 #名前の意味づけ #自己肯定感サロンpiko  #自己肯定感支援 #みんな違ってみんないい #チャレンジ #AED限定講習 #心肺蘇生 #心肺蘇生リレー #世の中にHappyを増やしていく

額ぶちを完成させる❢

おはようございます。
スタッフの塩見です┏(<:)

1週目に引き続き
2週目は表現したものに
「額ぶちを完成させる」
ワークをしました。

素材を選び、どんな風に
枠組みを作るのか考え
組み立て、それぞれオリジナル
世界に一つだけの
自分だけの額ぶちを
完成させることができました⁽⁽٩(◍˃ᗜ˂◍)۶⁾⁾

手先の器用さや
集中力、工夫することで
ゴールを思い描きながら
そこに近づけていこうとする
思考力が身につき
達成するまでの忍耐力も
育むことができます。

大切な時間だなぁと感じました。

ものを作るのが苦手な方も
いらっしゃいますが
挑戦することで、素敵な
額ぶちが完成し、笑顔で
ワークを終えることができました。

苦手だと思っていたことが
できたことで、自信に
つながりました👏👏👏

〜Go Action! 人生は楽しい〜

自己肯定感を広めて世の中に
HAPPYを増やして行きます‼︎

SNSを通して
アミューを知っていただき
アミューを応援してくださる
応援団も募集しています。
チャンネル登録
宜しくお願いします┏(<:)

自己肯定感を学び、
世の中にHappyを
増やしたい方、スタッフ
随時募集もしております。
気になる方は、ご連絡
お待ちしております。

✦✦✦✦✦公式ホームページ✦✦✦✦✦
過去のブログはこちらから☟
https://amyu.or.jp/category/blog/

ホームページ https://amyu.or.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/amyu0501/
Instagram amyu_osaka
YouTube アミューチャンネル
amyu.or.jp

#一般社団法人アミュー #障害福祉サービス#就労移行支援 #自立訓練 #生活訓練 #就労定着 #放課後等デイサービス #児童発達支援 #就労継続B型事業所 #相談支援 #大阪 #東大阪 #八尾 #自己肯定感 #自己肯定感が高い #クレド #ビジョン #笑顔 #笑顔の力 #こども相談 #名前の意味づけ #自己肯定感サロンpiko  #自己肯定感支援 #みんな違ってみんないい #チャレンジ #額ぶちを作る #ワーク #工作 #世の中にHappyを増やしていく

履歴書を書く❢

おはようございます。
スタッフの塩見です┏(<:)

就労継続B型 生野デイズの
ワークを紹介させていただきます。

ビジネスマナーのワークで
履歴書を書く練習をしました。

履歴書は自分がこれまで
何をしてきたかを会社に伝えるための書類ですが、自分のことを知ってもらうための大切な書類です。

自分がどんなことを学んだり、経験してきたのかをしっかり伝えることで、
『この人と一緒に働きたいな』と
思ってもらえる 自分のことを
紹介する自己PRの書類です。

初めて記入するメンバーさんが多く、意味や書き方のポイントをお伝えし、練習開始!
みなさん真剣に、自己PR欄には
自分の良いところ・強みをたくさん
記入されていてました。

これからも就労を
イメージできるような
チャレンジや行動力、自信につながるワークを行っていきます٩(´ᵕ`๑)و

〜Go Action! 人生は楽しい〜

自己肯定感を広めて世の中に
HAPPYを増やして行きます‼︎

SNSを通して
アミューを知っていただき
アミューを応援してくださる
応援団も募集しています。
チャンネル登録
宜しくお願いします┏(<:)

自己肯定感を学び、
世の中にHappyを
増やしたい方、スタッフ
随時募集もしております。
気になる方は、ご連絡
お待ちしております。

✦✦✦✦✦公式ホームページ✦✦✦✦✦
過去のブログはこちらから☟
https://amyu.or.jp/category/blog/

ホームページ https://amyu.or.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/amyu0501/
Instagram amyu_osaka
YouTube アミューチャンネル
amyu.or.jp

#一般社団法人アミュー #障害福祉サービス#就労移行支援 #自立訓練 #生活訓練 #就労定着 #放課後等デイサービス #児童発達支援 #就労継続B型事業所 #相談支援 #大阪 #東大阪 #八尾 #自己肯定感 #自己肯定感が高い #クレド #ビジョン #笑顔 #笑顔の力 #こども相談 #名前の意味づけ #自己肯定感サロンpiko  #自己肯定感支援 #みんな違ってみんないい #チャレンジ #履歴書 #ワーク #書き方 #世の中にHappyを増やしていく

✨自分の魅力を知る✨


こんばんは😊
スタッフの樋口です

先日、アミュレでは
『私の魅力を知る』ワークで

自分の周りにはどんな魅力をもった人たちが
いるかを考え出し合いました😊

私たちは自分の
フィルター(価値観)を通して
世界をみています

目の前の魅力を見ることで
自分の価値観を確認し
自分の魅力を知ることができました


みなさん何気に考えた魅力でしたが
なるほど〜となんだか
ほっこりされている方も😊

今回は魅力についておこないましたが
目の前に起きた出来事も
自分へのメッセージ!
自分事として受け止め
自分の成長につなげていきます!




〜Go Action! 人生は楽しい〜
 

自己肯定感を広めて世の中に
HAPPYを増やして行きます‼︎
 
SNSを通して
アミューを知っていただき
アミューを応援してくださる応援団も
募集しています。
チャンネル登録宜しくお願いします┏(<:)
 
自己肯定感を学び、世の中にHappyを
増やしたい方、スタッフ随時募集も
しております。
気になる方は、ご連絡
お待ちしております。
 

#一般社団法人アミュー #障害福祉サービス#就労定着 #放課後デイサービス #児童発達支援 #就労継続B型事業所 #相談支援#大阪 #東大阪 #八尾 #自己肯定感 #自己肯定感が高い #クレド #ビジョン #笑顔 #笑顔の力 #こども相談 #楽しい場所 #Happy #明るい場所 #自己肯定感支援 #みんな頑張ってる #強みにフォーカス  #叶える #Go!Action!  #みんな違ってみんないい  #私たちにできること #今あることに感謝 #価値観  #楽しい #投影 #Go Action!

自分でテーマを決めて表現する

おはようございます。
スタッフの塩見です┏(<:)

ワークテーマ
『自分でテーマを決めて表現する』
このワークは
自分の描きたいもの
絵でも、文字でも
ちぎり絵でもOK

まずは描きたいものを決めて
それを、絵や文字などで
表現していく。
絵が苦手な人もいれば
文章を考えるのが
苦手な人もいてます。
ちぎり絵を選ぶ人は
いませんでした(´∀`;)
絵は苦手でも何か見るものが
あれば描ける…と
キャラクターを見て
描かれた方もいます。

まず、自分は何を描こうかを
考える時間を作り
決まった方から
作成していきます。

このワークは2週にかけて
行います。
2週目は出来た作品に
枠をつけていきます。
自分だけのオリジナル作品

どんな額ぶちが似合うんだろうか?
( ˶•᎑•˶)ゎ‹ゎ‹٭ও˖ ࣪⊹

〜Go Action! 人生は楽しい〜

自己肯定感を広めて世の中に
HAPPYを増やして行きます‼︎

SNSを通して
アミューを知っていただき
アミューを応援してくださる
応援団も募集しています。
チャンネル登録
宜しくお願いします┏(<:)

自己肯定感を学び、
世の中にHappyを
増やしたい方、スタッフ
随時募集もしております。
気になる方は、ご連絡
お待ちしております。

✦✦✦✦✦公式ホームページ✦✦✦✦✦
過去のブログはこちらから☟
https://amyu.or.jp/category/blog/

ホームページ https://amyu.or.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/amyu0501/
Instagram amyu_osaka
YouTube アミューチャンネル
amyu.or.jp

#一般社団法人アミュー #障害福祉サービス#就労移行支援 #自立訓練 #生活訓練 #就労定着 #放課後等デイサービス #児童発達支援 #就労継続B型事業所 #相談支援 #大阪 #東大阪 #八尾 #自己肯定感 #自己肯定感が高い #クレド #ビジョン #笑顔 #笑顔の力 #こども相談 #名前の意味づけ #自己肯定感サロンpiko  #自己肯定感支援 #みんな違ってみんないい #チャレンジ #ワーク #自分でテーマを決める #表現する #世の中にHappyを増やしていく

作品展最終日

おはようございます。
スタッフの塩見です┏(<:)

2/27〜3/2まで
開催されていた
『障がい者作品展』に
利用者Nさんが出展され

最終日の3/2は表彰式が
ありました。

野田市長が挨拶に来られていた
作品展。

残念ながら表彰台には
立てませんでしたが
表彰式が終わってから
大阪河内ワイズメンズクラブ
会長から
『すごくいい作品だね。
気になってたんですよこの作品』と
声をかけていただけました。
専属のカメラマンさんにも
たくさん写真を撮ってもらえました。
主催のみなさんが後片付けを
している中、Nさんチカラ仕事を
お手伝いする場面もあり
作品展を最後まで
楽しまれていました。

帰りの車中では
『賞はもらえなかったけど
気持ちはもらった!
また来年にリベンジしたい。
楽しかったなぁ〜
また、来年も作品出したいなぁ。
』とやる気全開の言葉を伝えて
くださいました。

〜Go Action! 人生は楽しい〜

自己肯定感を広めて世の中に
HAPPYを増やして行きます‼︎

SNSを通して
アミューを知っていただき
アミューを応援してくださる
応援団も募集しています。
チャンネル登録
宜しくお願いします┏(<:)

自己肯定感を学び、
世の中にHappyを
増やしたい方、スタッフ
随時募集もしております。
気になる方は、ご連絡
お待ちしております。

✦✦✦✦✦公式ホームページ✦✦✦✦✦
過去のブログはこちらから☟
https://amyu.or.jp/category/blog/

ホームページ https://amyu.or.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/amyu0501/
Instagram amyu_osaka
YouTube アミューチャンネル
amyu.or.jp

#一般社団法人アミュー #障害福祉サービス#就労移行支援 #自立訓練 #生活訓練 #就労定着 #放課後等デイサービス #児童発達支援 #就労継続B型事業所 #相談支援 #大阪 #東大阪 #八尾 #自己肯定感 #自己肯定感が高い #クレド #ビジョン #笑顔 #笑顔の力 #こども相談 #名前の意味づけ #自己肯定感サロンpiko  #自己肯定感支援 #みんな違ってみんないい #作品展 #表彰式 #リベンジ  #世の中にHappyを増やしていく