〜Don’t mind!〜

皆さまこんばんは。
アミュレの徳永です。

寒さが身に沁みるこの季節、
いかがお過ごしでしょうか。
一年間の頑張りが疲れとして
出やすい季節でもありますので
いつも以上に体調管理には
十分にお気をつけくださいませ。

さて先週末はあいも変わらず、
どっぷり野球漬けでした。

ただいつもとは違う視点で、
野球の指導をすることで、
多くの「学び」がありました。

野球の技術練習や、
メンタルトレーニングの他、
選手たちの「言葉」に、
耳を傾けてみることにしました。

普段日常的にグランドで耳にする
選手たちの「言葉」です。

・仲間が守備でエラーをしました
「なにやってんねん!」
ではなく、
「ドンマイドンマイ!つぎつぎ!」
「切り替えやで!ここ(心)やで!」

・仲間が打席で緊張して手も出ません
「なにビビってんねん!」
ではなく、
「見えてる見えてる!打てるぞ!」

・仲間のせいで走らされました
「おまえのせいやぞ!」
ではなく、
「元気だしていこ!声だそ声!」
「しんどい時こそ楽しんでいこ!」

もうお気づきでしょう。

そうなんです。

グランドには、
「主体的」という名のボールが、
たくさん転がっていたんです。

それだけではありません。

・仲間がコーチに罵声を浴びました。
すぐさま別の選手がその選手に駆け寄り、
「あるある!切り替えていこうや!」
「自分のためやぞ!笑えよ!」

・仲間同士でせめぎ合う場面では、
すぐさまコーチがその選手に寄り添い、
「今のはどういう意味かわかるか」
と入念に説明をしていました。

私は思いました。
素晴らしい「連携」だなと。

改めて痛感させられました。

誰かがこのようにしろと
指示したわけでもありません。

環境が選手たちの「意味づけ」を
成長させたのだと思います。

いつも通りの何気ない週末でも
物の見方、考え方でひとつで
素敵な「パラダイム」が見えるのだと
私自身すごく成長させられました。

そうは言っても、
野球も勝負の世界!
どうしても、
「Win-Lose」
(自分が勝ち、相手は負ける)の世界。

「Win-Win」
(自分も勝ち、相手も勝つ)
このような考え方は、
難しいかもしれません。

ただ選手たちには、
「自分たちが勝てたのは相手のおかげだ」
「自分たちと対戦できた相手は幸せだ」
「自分たちと対戦したからきっと強くなる」
「自分たちに出会えた相手は幸せだ」
「そして自分たちはそれ以上に幸せだ」

このような
「主体性」を身につけることで
選手たちの野球人生、
そしてその後の人生が
もっと輝かしいものになるよう、
「学び」の姿勢を忘れず、
日々「主体性」を意識的に高め、
選手たちの未来を「豊か」に
いざなえるような、
そんな指導者を目指していきたいです。

そうすれば、人生きっと…

「うまくいく!!!!!」

今日も一日ありがとうございました。

Go action!人生は楽しい!